今日は、大学の研究室の同窓会があった。
96年卒業なので、13年前・・・
久しぶりにみんなと会った。総勢48人。

13年も前なのに、不思議とみんな変わってなくて、そのまま歳をとった感じ。
自分も全然変わってないって言われてうれしかったなあ。
ほとんどの人が、スーツとかジャケットの人が多かった中、
自分は、Gパンにライダースみたいな格好で行ってしまったので、
「みんなから、お前バイクで来たのか?」
とか、「お前また目立ってるよ。変わってねえなあ」ってなことを言われてしまいました。
しまった・・・やっぱスーツだったよなあと反省しつつも、
ソッコウで、まあ自分らしいくていいなあと開き直ってました。
結構昔話にも花が咲いて、自分が夜中に大学構内をシルビアでドリフトしながら走っていたこととか、
バイクを乗り回していた話とか、ほんと懐かしくて楽しかった!!
パーティが終わってからは、せっかくなので自分のいた研究室や大学の中を歩き回りました。
懐かしい!
■これは、自分の研究室があった○号館。

■うちの大学のシンボル ○○講堂

■ノーベル賞の記念に建てた建築物。
全部ガラス張り。金かかったてるようなあ。

■こっちもその記念館。

■それに比べて・・・暗い。これは自分の研究室の中にある電子顕微鏡。200CXといいます。

学生時代は、いつも「いいとも」が終わる頃に起きて、
ちょっとぼーっとしてからバイトに行って、バイト先から大学に来るのが夜10時。
それから、毎朝5時くらいまで、この電子顕微鏡を使ってたんだよね~。
ラジカセで自分の好きなCDを大音量で聞きながらね。しかも熱唱しながら・・・バカ!!
■研究室はこんなマークがある超危険なところ。

当時は、本当に自分のやっていた研究がうまくいかず、○○先生におんぶに抱っこで
1から10まで、こんな自分を助けてくれて、本当に感謝!
卒論も、ほとんど○○先生が作ったようなもの。
そんなこんなで非常に悩んでいた自分に、
就職先のことまで相談に乗ってくれて、
やっぱり自分の好きなことをするのが一番だからという理由で、
研究内容とは、全く異色なクルマ業界に就職を勧めてくれたのも○○先生でした。
今日、いろんな人の話とか聞いて、やっぱり自分は、今の職業が天職だなあって改めて実感することができました。
唯一、自分の中には、クルマが好きという気持ちだけなら、
どの部長、役員、社長にも負けない。
だから、
どんなに苦しくても・・・
どんなに忙しくても・・・
どんなに叱られても・・・
乗り越えられる。
やっぱり何事も一番大切なのが、根底に「好き」という気持ちがあることだ!
と確信できた一日であり、
同時に、人との繋がりは本当に大切だなあ、これからも一生死ぬまで付き合っていきたいなあ
と感じた1日でした。
おわり。
スポンサーサイト
テーマ:車関係なんでも - ジャンル:車・バイク
- 2009/03/28(土) 22:07:21|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんばんは。
いよいよ、今週日曜日、うちの暴走インテ君は車検です。
とうとう12年目に突入です。
で、今日は車検代節約の裏技を教えます。
インテグラの場合、通常は、1500キロまでのクラスになり、重量税が、37800円かかりますが、
暴走インテ君の、体重はわずか990キロ!で、重量税は、25200円!!
なんと12600円もお得なのだ。これは、パッソとか、マーチと同じ費用。
その秘密は、2名乗車公認。リアシートをはずして2名乗車仕様にして、軽量化してあるのだ。
ボンネットもFRP製だしね。

でもって、トータルの車検費用は、58220円。
安い車検屋さん見つけました。通常、ディーラーとかに頼めば、インテグラのクラスなら10万円はかかるので、かなり安いと思います。

家族とか乗せることもなく、純粋に走りに徹するなら2名乗車にして公認をとっておくのがオススメ!
軽くなって速くなるし、車検代も安くなるし、いいことづくめだよ!
現在、車ブログランキングに参加中です。
↓よかったら、ポチっとクリックお願いします。
テーマ:モータースポーツ - ジャンル:車・バイク
- 2009/03/27(金) 00:10:54|
- クルマ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は、家族で結婚式場へ写真を撮りに行った。


毎年、結婚記念日に家族で写真を撮っているのです。
今年で、結婚11周年。結婚式の写真も合わせると全部で12年分になる。
子供達は、どんどん成長していっているが、自分達は、逆に毎年少しづつ確実に老けていっているのが面白い!免許書の写真でもよく分かるけど、それじゃあ、ちょっと寂しいしね。
ただ写真を1年に1回、撮っているだけど、毎年増えて行くのは、なかなかいいですよ。
結婚されてる方、いかが?おすすめ!
結婚していないけど、カレシ・カノジョがいる方は、例えば付き合い始めた日とか、初めて出会った日とかに毎年とるのはどう?
現在、車ブログランキングに参加中です。
↓よかったら、ポチっとクリックお願いします。
- 2009/03/22(日) 22:04:10|
- 家族
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

見に行っちゃいました。イエスマン。
とっとと子供を寝せて、レイトで見に行きました。
(レイトだと1000円で見れる)
やっぱりジム・キャリー。最高だね!
マスクの頃より、ちょっとふけた感じがしたけど、あの感じのままで面白いね。
それでもって、ヒロイン役の女性が、かなり自分のストライクゾーンに近くて
見ていて気分が良かったぞ~。
ドカティに乗ってるジム・キャリーむっちゃカッコいいんだけど、落ちもあって笑わせてくれました。
ドカティがすごく欲しくなってしまった・・・
とにかく前向きになれて、楽しい気分にしてくれる映画でした!
オススメです。
現在、車ブログランキングに参加中です。
↓よかったら、ポチっとクリックお願いします。
- 2009/03/22(日) 00:10:09|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんばんは。
今日は少し、暗い話。
昨日、全社の管理職以上が大きなホールに集められて、来年度の年棒について社長から話があった。
予測はしていたものの、その結果は本当にショッキングなものでした・・・
「残業が、減ったことにより係長さんの年収が推定○○%減少するから、
課長さん以上はそれ以上のダウン率で、来年度の年収を決めました」とのこと。
間違いなく、今年はどこにも遊びに行けそうもありません。
こっそりバイクを買っちゃう計画も、とりあえず見送り。
今年は、タイヤも無駄に使えない。
ボーナスは、家のローンを払ったら、それで終わりそう。
うーん、やっぱり我慢の1年になりそうですが、逆境になるほど、燃えるんだよね。・・・単なるドM?
・自分の趣味は、昨年より進化させるぞ!!
・会社がダメなら、投資で増やしてみせます!!
うまくいったら、やり方公開しまーす。
現在、車ブログランキングに参加中です。
↓よかったら、ポチっとクリックお願いします。
テーマ:モータースポーツ - ジャンル:車・バイク
- 2009/03/20(金) 21:57:43|
- 仕事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日の続きです。
ダンパーの設定は、フロント6段、リア8段に。
エア圧は、フロント1.9キロ。リア2.8キロにしました。
■本番1本目
エンジン回転3000rpmで、クラッチミートしてスタート。
冷えた路面にタイヤグリップが失われないよう、気を使いながら、慎重にアクセルを開けていく。
ちょうど、1コーナ手前で、8000rpmまで吹き上がり、2速へシフトアップしつつ、次はS字セクションへ。1速でクリアして、そのまま180度のサイドターンセクション、そして次のパイロンセクションで、再び180度のサイドターンを2回して、外周路に向かいます。
ここまでは、まずまずの出来。
外周路は、そのまま3速全開まで加速して通称シェルコーナを2速でクリア、そのまま島周り。
ここまでも、結構スピードに乗っていて、自分としては90点。よしいける。
そして、最後のスラロームセクション。
ここは、練習していないときつい。
やっぱり、進入がちょっと速すぎて、最後詰まってしまい、かなりロスしてしまいました・・・
で、1本目終了時点で、N2WDクラス全14台中、4位。
■本番2本目
絶対に、逆転してやる、多少リスキーでも、悔いがないように攻めてやる!という思いでスタート。
ところが、パイロンセクションで、あえなくパイロンタッチ。攻め過ぎた・・・
パイロンタッチすると、プラス5秒なのだ!
この時点で、集中力が切れてしまい、2本目が終了。
あーあ、みんなきっとタイムアップしているんだろうな~。と思っていたけど、なんとか1本目のタイムでも、結局4位に入賞することができました。

■表彰式です。
N2WDクラスは、6位まで表彰されました。

あと少しで表彰台。悔しい!!
■これは、賞金。なんか1970年代に流行った音楽CDと、セブンイレブンで使える商品券(500円)でした。

さあ、次は4月19日。
今度こそ、表彰台ゲットだぜ! ←ポケモン サトシ風。同世代の子持ちなら分かるはず・・・
現在、車ブログランキングに参加中です。
↓よかったら、ポチっとクリックお願いします。
テーマ:モータースポーツ - ジャンル:車・バイク
- 2009/03/18(水) 01:51:37|
- クルマ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんばんは。
3/15 G6ジムカーナ中部関西シリーズ 第1戦に参加しました。
場所は、全日本戦も行われるハイスピードコースで有名な「キョウセイドライバーランド」
当日のコースです。

朝7:00から受付開始、7:15から完熟歩行、そして9:00から練習走行し、終了次第、本番2本を走ります。
暴走インテくんです。ゼッケンは、縁起良く自分の好きな”11”

パドック様子。今日の参加台数は、121台!

これが、キョウセイのコース。スタート側。

こちらが、奥側。キョウセイは広い!

こんなコースで、走ります。
で、結果は・・・
すいませんが、今日は、ちょっと眠いので、ここまで。
続きは、また明日。
お楽しみに!!
現在、車ブログランキングに参加中です。
↓よかったら、ポチっとクリックお願いします。
テーマ:モータースポーツ - ジャンル:車・バイク
- 2009/03/17(火) 01:11:09|
- クルマ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは!
今日は、明日の大会向け、エンジンオイル交換です。
前回交換したのは11月末なので、約4ヶ月ぶり。
オイルは、昨日紹介した、BPのレーシングδ 0W-30のサラサラオイルです。
簡単にオイル交換方法について紹介します。
?まずフロント側をジャッキアップします。

?オイルパンドレンボルトをはずして、廃油受けを準備します。

自分は、バケツで代用。ただし、バケツが汚れるので、中にスーパーのビニール袋を入れてその中に廃油を入れます。
?オイルフィルターもついでに交換します。

写真の向きがおかしいですが、上側が旧、下側が新。
?いよいよオイルを入れます。

自分は、写真のようにペットボトルを半分に切って漏斗のかわりに使っています。
?これがでてきたオイル(廃油) 真っ黒・・・

?これは、おまけ。
タイヤのエア圧を適正化します。

明日の本番前にバタバタしたくないので、ちょっと多めに入れて、明日はエアを抜くことで調整。
フロントは、2キロ、リアは、2.8キロいれて置きました。
さあ、明日は思い切り楽しむぞ~!
現在、車ブログランキングに参加中です。
↓よかったら、ポチっとクリックお願いします。
テーマ:モータースポーツ - ジャンル:車・バイク
- 2009/03/14(土) 17:38:42|
- クルマ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ご無沙汰です。
今週は、かなりバタバタしていてアップできていませんでした・・・
そういえば、今週3/9、とうとう10万kmに到達しました。

来月でちょうど丸11年。
まだまだ、暴走インテくんで頑張って走ります。
明日は、日曜日の大会に向けて、メンテナンスをやる予定。
オイルは、昨年調子の良かったBPのδレーシング0W30(超サラサラ系オイル)に交換予定です。

現在、車ブログランキングに参加中です。
↓よかったら、ポチっとクリックお願いします。
テーマ:モータースポーツ - ジャンル:車・バイク
- 2009/03/14(土) 02:02:17|
- クルマ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日の夜、急遽うちの長男くんが入院。
肺炎になってしまいました・・・
ここのところずっと熱が下がらず、学校を休んでいましたが、町医者の薬が全く効かなかったので、
仕方なく総合病院の休日診療で、レントゲンをとったら肺に黒い影が・・・やっぱりな。
でも総合病院はすごい。
ちゃんと点滴をして、肺炎の薬を飲んだところ、一週間ぶりに平熱に下がりました。(たった1日の治療なのに。今までなんだったんだ)
ずっと点滴のチューブにつながれているのは、痛々しくてかわいそうだけど
熱も下がり本人は、何だか入院ライフを楽しんでいるよう。

肝臓の数値も悪かったので、今日はエコーの検査をしましたが、一時的なもので、腫れもなく問題なしとのこと。
火曜日に再検査をして、水曜日には退院できそうです。

現在、車ブログランキングに参加中です。
↓よかったら、ポチっとクリックお願いします。
テーマ:ひとりごと - ジャンル:車・バイク
- 2009/03/08(日) 21:23:35|
- 家族
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
の参加申し込み期間が終了しました。
結局参加台数は、全部で121台。
暴走インテくんが、出場するN2WDクラスは、全部で14台でした。


ここで簡単に、N2WDクラスの説明。
まず、タイヤは、「レギュラータイヤ」限定で、Sタイヤの使用は禁止になります。
参加される皆さんはだいたい、BSならRE11だし、ヨコハマならネオバ、トーヨーならR1Rを使用しています。
あと、吸排気系ノーマルかつコンピューターもノーマルで、2輪駆動車のみ、排気量は無制限です。
主力車種は、後輪駆動だと、FD、S2000、MR2、NSX、最近だとエリーゼ、
FFだと、DC2、DC5インテ、EP、EK9シビックといったところになります。
我がDC2インテは、他の車と比較すると、1800ccと排気量は小さいし、ターボもついていないのでパワー的には負けますが、車重は約1トンと参加車両の中では最も軽く、結構戦闘力が高いのです。
(全日本のN2クラスでは、DC2インテのワンメイクになっています)
さあ、明日はエンジンオイルでも交換しよう!
テーマ:モータースポーツ - ジャンル:車・バイク
- 2009/03/07(土) 18:12:09|
- クルマ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんばんは。
今日は、クラッチのトラブルについて。
実は、先週日曜日のジムカーナ練習会で、途中クラッチが切れなくなるトラブルが発生。
もしかして!と思い、クラッチフルードの残量を確認すると、フルードがない!!
仕方なく、継ぎ足しながら走りましたが、やはり調子が悪い
ということで、クラッチの修理をしました。
内容は、レリーズ&マスターシリンダーのオーバーホール。
作業は、いつもお世話になっている久與自動車さんにお願いしました。
こちらが、その請求書。修理代14,574円也。

もともとクラッチフルードは、ブレーキフルードを使用するんですが、
ブレーキフルードは、水を吸う性質があり、ことごとく鉄部品を錆びらせます。
暴走インテくんのレリーズシリンダーの中は錆びだらけで、シール材であるOリングもグチャグチャになっていました。
そりゃ、油漏れするし、クラッチの切れも悪くなるもんだ・・・
ところで、暴走インテくんの走行距離は、99976km。あと24kmで、10万kmです!!

現在、車ブログランキングに参加中です。
↓よかったら、ポチっとクリックお願いします。
テーマ:モータースポーツ - ジャンル:車・バイク
- 2009/03/06(金) 23:56:43|
- クルマ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は過去に乗っていたバイクの紹介。
CBR400RRです。

これは、約13年前の写真ですね。もうバイクを引退するころです。
このCBRでいろいろなところに行きました。
北は、北海道。東北。
南は、九州。
そして、地元では、矢作ダムに毎週通ってました。
コーナーで、ガリガリステップをこすりながら走ってたなあ。
ある峠で大転倒をして、救急車で運ばれたこともありました・・・20針ぐらい縫ったなあ。
今思えば、本当に無茶していて、助かったのは運が良かっただけ。
今は、インテでモータースポーツを楽しんでいるけど、やっぱりたまにバイクにに乗りたくなるんだよね~。
次買うとしても、やっぱりレプリカかなあ。ZXRか、RVFが欲しい!
テーマ:バイク - ジャンル:車・バイク
- 2009/03/05(木) 01:06:13|
- 過去のマシン紹介
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
本日3/2は、トヨタ系の会社はみんな有給促進日で、会社はお休み。
気がつくと、あれれ・・・
子供は二人とも学校、かみさんもパート。俺一人じゃないかー。
う~ん。何しよう?そうだ映画でも見に行くか。
確か、ブラピの映画がやってたなあ。
インターネットで調べると2:15からだったので、11:30ぐらいに昼ごはんを食べ、ちょっと昼寝。
で、起きたらなんと2:30。あぁ。一日を無駄にしてしまった~。
仕方ないので、バッティングセンターに行ったんだけど、駐車場が一杯で車が停められない。
月曜なのに・・・どうなってんだ。
てことで、帰りにアベイルというカジュアルショップで欲しかった長袖Tシャツを買って、家に戻った。
しばらくしたら、「今日アンタ暇でしょう、夕飯作っといて」ってかみさんから電話が・・・
確かにちょっと前に、そのうち自分がご飯作ってあげるからって約束したっけ・・・
仕方なく、近くのスーパーに一人で買い物に行き、自分で好きなものばかりを買った。
これが、今日自分が作った料理。
材料は、大好きな焼きそばUFO、ホルモン、キャベツ。
昔からUFOを使って、料理をするのが夢だったのだ。

?まず、野菜炒めを作る要領で、キャベツとホルモン(中辛味つき)を炒める。
油は、マーガリンを使った。

?次に、焼きそばUFOを作る。二人前。

?3分たったら、UFOをフライパンの中に投入!
?そこに、ご飯1.5合を入れる。
?そして、焼きそばUFOについているソースを入れて、かき混ぜる。

?最後に、UFOについていたふりかけ(のり)をかけて完成!簡単でしょ。

?かみさん、お姉ちゃんには大好評?でしたが、一番下の長男くんは結局食べてくれなかった・・・悲しい。
ちょっと辛かったらしい。
長男くんの夕ご飯は、結局、卵かけご飯に代わった。
?デザート1.グレープフルーツ。

?デザート2.ヨーグルト 「コアコア」

昔、小学校の頃に、給食ででた「コア」と同じデザインだから、名前が変わっただけかなあ?
と思い、食べると懐かしい味が。
よし、また今度買って食べよ。
こうして、久しぶりの有給促進日は終わりました。
↓よかったら、ポチっとクリックお願いします。
テーマ:男の料理 - ジャンル:グルメ
- 2009/03/02(月) 21:07:41|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は、キョウセイドライバーランドでジムカーナ練習会。
朝5:30起床。7:00受付開始。うーん眠いし、寒い。
1日のスケジュールはこんな感じ。今日は約50台強の選手が参加。

コースは,A、B、タイムアタック用の3つを設定。



これは、順番待ちの様子です。
こんな感じで、自分が走る番を待ちます。
今日は練習なので緊張はしませんが、ちゃんとサイドが引けるのかちょっと不安。

自分のクルマの中。「カラッポ」にして走ります。


仲間のクルマです。左から黒色GDBインプさん、真ん中は、自分のインテ、右は、黒色ハチロクさん。

今日の練習会は、たっぷり8:00から16:30まで走れて、もうお腹いっぱい。
そのおかげで、かなりカンが戻った感じです。
終わってからは、「コメダ」で仲間とシロノワールを食べながら反省会?
次の大会が楽しみ!

↓よかったら、ポチっとクリックお願いします。
テーマ:モータースポーツ - ジャンル:車・バイク
- 2009/03/01(日) 22:16:31|
- クルマ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0